久しぶりに
昨夜は今までの釣行とは逆の潮周りからスタート
最近はあまり釣れていないみたいでエサ師が少ない
今回も狙った足場を確保
5時間ほど回遊を待ったが結果は出ず潮止まり
潮が動いているときは太い潮がこのポイントに当たり払い出していくことだけ判っただけでも収穫、潮目が比較的近くを通っていて偏光を使えば簡単に判るレベル
ロッドに伝わってくる流れは複雑ですが普通レベルのロッドなら感じ取ることができるでしょう
さてさて潮止まりとなり翌日の準備もあり撤収・・・のつもりが前回コウイカを釣ったポイントで足が止まる、投げる、シャクる・・・とやってもーた
使っていたエギの感覚が合わなかったため少しローテーションさせる
使ったのはミッドスクイッドのRVS、既に廃番なのだが未だに現役
ほんとうによく釣れるエギなのだ
30カウント後3段シャクリからショートジャーク3連発でイカがエギの後ろに着く感触が
フォローのシャクリ、フォールを入れるがスカ
同じ所に投げ30カウント後今度は大きく2段シャクリ、ショートジャーク5連発、そのフォール中
ドン!
鋭くアワセを入れると何かが乗った
1㌔程度では全くでないドラグが鳴りロッドはきれいな弧を描いている
一瞬2㌔アップが頭をよぎった
慎重にやり取りしながら距離を詰めていく
上手くライトがあたらなかったので感でタモを入れると重量感が伝わってきた
久しぶりの2㌔アップ捕獲
胴体はそんなに長くなかったが肉厚で重量感ある個体でした
ヨッシャー
タックルデータ
ロッド> ダイワ・STX-EG 83MH-HD
リール> ダイワ・イグジストハイパー2500
ライン> ダイワ・UVF エメラルダス08号
リーダー>クレハ・シーガーグランドマックス2.5号