8月26日の釣行
昨晩は近所の河川に浸かり
なぜか平日というのに数名のアングラーが先行して入っている
この河川で他のアングラーを見るのは久しぶりだ
で、人の入っていないエリアで狙いの潮位まで下がるのを待つ
待っている間、色々投げるが当然のごとく反応はない
ベイトとなりうるのは小さなハゼくらい
時間になったので移動し狙いのポイントに入る
ルアーはマリブ78、前のポイントでつけていた奴をそのまま投げる
すると2投目でヒット!
沖で十分に暴れさせ体力を奪ったところで寄せる
リーダーを掴みオーシャンを入れるがこれがなかなか入らない
原因は老眼
視点が合わない(笑
なんとかかんとかでオーシャンを入れキャッチ!
60cm
きれいな魚体でした。
その後2時間くらい打つも潮位は下がらず浸かるのは無理と判断し移動
最初のポイントで30分くらい打って終了
この河川のシーバスの動きがますます分からなくなった一夜となりました。
本日のタックル
ロッド> ダイワ・モアザン アーバンサイドカスタム87LML
リール> ダイワ・(旧)イグジスト3012+RCS3008
ライン> ダイワ・モアザン8ブレイド16ポンド
リーダー>クレハ・シーガーグランドマックス5号